東海道53次距離表
書籍やウェブサイトによって数値が異なったり、出典が明らかではない資料が多かったので、改めて調べてみました。
なお距離は「宿村大概帳」編纂当時(江戸時代末期)のもので、現在の道路距離と異なります。
主にセイコーの万歩計等で採用されている「旅行用心集」での距離は、東海道53次距離表 旅行用心集版ををご覧ください。
現代の道路での距離については、東海道53次ルートマップの地図の上に記載しています。
【東海道53次】
宿場名 | 現在の住所 | 日本橋からの距離 | 次の宿場までの距離 |
---|---|---|---|
江戸(日本橋) | 東京都中央区日本橋 | - | 2里 |
品川 | 東京都品川区北品川 | 2里 |
2.5里 |
川崎 | 神奈川県川崎市川崎区本町 | 4里18町 |
2.5里 |
神奈川 | 神奈川県横浜市神奈川区神奈川 | 7里 |
1里9町 |
保土ヶ谷 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷 | 8里9町 |
2里9町 |
戸塚 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町 | 10里18町 |
2里 |
藤沢 | 神奈川県藤沢市藤沢 | 12里18町 |
3.5里 |
平塚 | 神奈川県平塚市平塚 | 16里 |
27町 |
大磯 | 神奈川県中郡大磯町大磯 | 16里27町 |
4里 |
小田原 | 神奈川県小田原市本町 | 20里27町 |
4里8町 |
箱根 | 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿 | 24里35町 |
3里28町 |
三島 | 静岡県三島市本町 | 28里27町 |
1.5里 |
沼津 | 静岡県沼津市本町 | 30里9町 |
1.5里 |
原 | 静岡県沼津市原 | 31里27町 |
3里22間 |
吉原 | 静岡県富士市吉原 | 34里27町22間 |
2里30町23間 |
蒲原 | 静岡県静岡市清水区蒲原 | 37里21町45間 |
1里 |
由比 | 静岡県静岡市清水区由比 | 38里21町45間 |
2里12町 |
興津 | 静岡県静岡市清水区興津本町 | 40里33町45間 |
1里2町 |
江尻 | 静岡県静岡市清水区江尻町 | 41里35町45間 |
2里25町 |
府中 | 静岡県静岡市葵区伝馬町 | 44里24町45間 |
1里16町 |
丸子 | 静岡県静岡市駿河区丸子 | 46里4町45間 |
2里 |
岡部 | 静岡県藤枝市岡部町岡部 | 48里4町45間 |
1里26町 |
藤枝 | 静岡県藤枝市藤枝 | 49里30町45間 |
2里8町 |
島田 | 静岡県島田市本通 | 52里2町45間 |
1里 |
金谷 | 静岡県島田市金谷本町 | 53里2町45間 |
1里24町 |
日坂 | 静岡県掛川市日坂 | 54里26町45間 |
1里29町 |
掛川 | 静岡県掛川市連雀 | 56里19町45間 |
2里16町 |
袋井 | 静岡県袋井市袋井 | 58里35町45間 |
1.5里 |
見付 | 静岡県磐田市見付 | 60里17町45間 |
4里7町 |
浜松 | 静岡県浜松市中区伝馬町 | 64里24町45間 |
2里28町 |
舞阪 | 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪 | 67里16町45間 |
1.5里 |
新居 | 静岡県湖西市新居町新居 | 68里34町45間 |
1里24町 |
白須賀 | 静岡県湖西市白須賀 | 70里22町45間 |
1里17町 |
二川 | 愛知県豊橋市二川町中町 | 72里3町45間 |
1里20町 |
吉田 | 愛知県豊橋市札木町 | 73里23町45間 |
2里22町 |
御油 | 愛知県豊川市御油町美世賜 | 76里9町45間 |
16町 |
赤坂 | 愛知県豊川市赤坂町紅里 | 76里25町45間 |
2里9町 |
藤川 | 愛知県岡崎市中町北 | 78里34町45間 |
1里25町 |
岡崎 | 愛知県岡崎市伝馬通 | 80里23町45間 |
3里29町22間 |
池鯉鮒 | 愛知県知立市本町本 | 84里17町7間 |
2里30町 |
鳴海 | 愛知県名古屋市緑区鳴海町根古屋 | 87里11町7間 |
1里24町 |
宮(熱田) | 愛知県名古屋市熱田区神戸町 | 88里35町7間 |
7里 |
桑名 | 三重県桑名市東船馬町 | 95里35町7間 |
3里8町 |
四日市 | 三重県四日市市北町 | 99里7町7間 |
2里27町 |
石薬師 | 三重県鈴鹿市石薬師町 | 101里34町7間 |
25町 |
庄野 | 三重県鈴鹿市庄野町 | 102里23町7間 |
2里 |
亀山 | 三重県亀山市東町 | 104里23町7間 |
1.5里 |
関 | 三重県亀山市関町中町 | 106里5町7間 |
1里24町 |
坂下 | 三重県亀山市関町坂下 | 107里29町7間 |
2.5里 |
土山 | 滋賀県甲賀市土山町北土山 | 110里11町7間 |
2里25町 |
水口 | 滋賀県甲賀市水口町元町 | 113里7間 |
3.5里 |
石部 | 滋賀県湖南市石部中央 | 116里18町7間 |
2里35町54間 |
草津 | 滋賀県草津市草津 | 119里18町1間 |
3里24町 |
大津 | 滋賀県大津市御幸町 | 123里6町1間 |
3里 |
京(三条大橋) | 京都府京都市東山区大橋町 | 126里6町1間 |
- |
【東海道57次】
1619(元和5)年に東海道の延長として、大阪までのルートである大坂道(京街道)が設定された。これらを通称 東海道57次という。宿場名 | 現在の住所 | 日本橋からの距離 | 次の宿場までの距離 | ||
---|---|---|---|---|---|
日本橋~草津は、上記の表と同じため省略 なお、京~伏見宿は、伏見街道経由で3里(11.8km) |
|||||
大津 | 滋賀県大津市 | 123里6町1間 |
4里8町 |
||
伏見 | 京都府京都市伏見区 | 127里14町1間 |
1里14町 |
||
淀 | 京都府京都市伏見区 | 128里28町1間 |
3里12町 |
||
枚方 | 大阪府枚方市 | 132里4町1間 |
3里 |
||
守口 | 大阪府大阪市守口市 | 135里4町1間 |
4里 |
||
大坂(高麗橋) | 大阪府大阪市中央区 | 139里4町1間 |
- |
宿場間の距離は「近世交通史料集4 東海道宿村大概帳より。
現在の住所は、起点・終点以外は本陣の所在地を記載。本陣が複数ある場合は、江戸方にある本陣の住所を記載。
なお誤記・誤植や表記の揺れは、適宜修正。
漢数字・端数は、算術数字に改めた。
距離の換算については、「度量衡法」(明治24年3月23日公布法律第3号 現在は廃止)に従って換算。
【余談】
出典となった資料の原本「宿村大概帳」(全53冊)は、道中奉行(街道を監理する奉行)の管轄する五街道(東海道・中山道・甲州街道・奥州街道・日光街道)と美濃路・例幣使道・壬生通・日光御成道や水戸佐倉道の一部における、各宿場の地域概要・宿場の石高・年貢の免除額・高札の文章・橋や一里塚などの施設・次の宿場までの距離などが記されたものです。
これは五街道についてデータが揃っている、現存する唯一の資料で、原本は逓信総合博物館(ていぱーく)に所蔵されています。
なお校訂者の前書きによると、この資料の正本は道中奉行所で作成したと考えられ、現存するのは駅逓寮(現 日本郵政株式会社)にあった、この写本だけだそうです。
原本の成立年代は不明ですが、記述内容から、1859(安政6)年以降に編纂されたものと考えられているそうです。
参考文献・出典:
- 「近世交通史料集4 東海道宿村大概帳」 児玉幸多校訂 吉川弘文館 昭和45年3月31日発行
- 「別冊歴史読本21 古地図・古写真で見る東海道五十三次」 今井金吾編 新人物往来社 2002年9月19日発行
- Wikipedia「東海道五十三次」(2007-08-14T00:16:16 (UTC)版) ウィキメディア財団
- 「度量衡要覧」 岐阜県著・編(国立国会図書館 近代デジタルライブラリー所蔵)
- Wikimedia Commons Image:Hiroshige le pont Nihonbashi a` l'aube.jpg 安藤広重画 ウィキメディア財団
- Ando Hiroshige “ANDO HIROSHIGE TOKAIDO - HOEIDO EDITION”6ページ 安藤広重画 John Roden
- 2007/02/16 作成
- 2007/08/18 距離・計算の誤記を修正、ライセンス制限を緩和
- 2007/08/19 脱字の修正
- 2008/05/28 一部の文章表現を修正
- 2011/12/18 市町村変更により自治体名を変更
- 2018/07/30 現在の住所を詳細化、提供条件にMIT Licenseを追加
「Creative Commons Attribution 2.1 Japan」、もしくは「MIT License」の元で、コピー・改変が許可されています。
名称: 「東海道53次 距離表」 データ形式: テキスト 著作権者: 秋野よう・350ml.net 配布開始日(素材制作年): 2007年2月16日