NFCタグ・非接触ICカード
NFCオートメーション機能で使用することができる、NFCタグ・非接触ICカードを紹介します。
iOS 13.1以降で、なおかつiPhone XS以降の機種であれば、非接触ICカード・RFIDタグを使ったNFCオートメーション機能が利用可能です。
なお筆者はNFCに対応するデバイスを所有していないため、本章の内容について検証は行っていません。
対応するNFCタグ・非接触ICカード
仕様上は、NFCフォーラム Type1~5タグに対応しています。
世界で広く使われているMifare UltralightやNTAG、日本の交通系ICカード(Suica, Pasmo, ICOCA, PiTaPaなど)・電子マネー(Edy, nanaco, WAONなど)で使わているFeliCaは、比較的入手が容易です。
下記は、対応していると思われるNFCタグ・非接触ICカードの製品名の一覧です。
NFCフォーラム Type1タグ (ISO/IEC 18092)
- Topaz(Broadcom)
NFCフォーラム Type2タグ (ISO/IEC 14443 Type A)
-
- Mifare Ultralightシリーズ
- Mifareシリーズの簡易版です。
-
- NTAG 203, NTAG 213, NTAG 215, NTAG 216 (NXP Semiconductors)
- Nintendo SwitchのAmiiboで使用されています。
シール状のものも入手が容易です。
- Kovio 2Kb(Kovio)
- my-d move NFC(Infineon Technologies)
NFCフォーラム Type3タグ (JIS X6319-4)
- Fericaシリーズ (ソニー)
-
- FeliCa Standard
- Suica, PASMO, ICOCA, PiTaPaなどの交通系ICカードや、Edy, nanaco, WAONなどの電子マネー、 iD, QUICPayなどの非接触型クレジットカードで使用されています
-
- FeliCa Liteシリーズ
- セキュリティ機能を省いた簡易版で、会員証・カードキーなどに用いられています。
-
NFCフォーラム Type4タグ
-
ISO/IEC 1443 Type A
-
- MIFARE DESFire EVシリーズ
- MIFARE DESFireの改良版です。
日本では会員証・カードキー、海外では交通系ICカード・電子マネー・チケットなど、世界中で広く使われています。
-
-
- ISO/IEC 1443 Type B
- マイナンバーカード・運転免許証・在留カード・特別永住者証明書・パスポートなどで使用されています。
NFCフォーラム Type5タグ (ISO/IEC 15693)
物流用に使われることが多いです。
- I-CODE DNA (NXP Semiconductors)